
皆さんこんにちは!
CEGハウジング、更新担当の中西です。
~やりがい~
上下水道が届きにくい地域や、別荘地・宿泊施設・工場の分散立地を支える浄化槽。
設置して終わりではなく、設計→施工→立上げ→保守→法定検査が回ってはじめて価値が立ち上がります。
本稿では、発注側のリアルなニーズと、現場で働く人が感じるやりがいを、実務目線で整理します。
確実な水質:放流水の基準達成を“数値と記録”で保証。
ライフサイクルコスト(LCC):電力・保守・清掃・部品・更新までの総額最適。
レジリエンス:停電・豪雨・凍結・災害時の運転継続と迅速復旧。
臭気・騒音の少なさ/景観配慮
省エネ運用(間欠ばっ気、静音ブロワ)
点検・清掃の手間と費用の見える化
法令順守と記録(保守・清掃・法定検査の証跡)
放流先との合意管理(河川・水路との協議、越流時対応)
更新平準化(複数施設のLCC比較・更新計画)
狭小地・高地下水でも施工可能な計画
繁忙期に止めない工程(夜間・分割切替)
遠隔監視・アラート連携での保全省力化
事前調査の精度:地下水位・地耐力・既設配管・放流先の法的条件を一枚図+写真で可視化。
工法の引き出し:浮上対策(アンカー/ベッド)・湧水対策・狭所搬入の段取り。
立上げ運転の台本化:DO/ORP/電流・泡・スカムの“正常レンジ”を設定し、初期チューニングを標準化。
記録と説明責任:写真台帳+試験成績+点検計画をパッケージで引渡し。
LCC提案:基本/省エネ/DXの3プラン比較(電力年額・保守頻度・清掃周期・更新費)を数値で提示。
施工チーム:湧水や浮力に打ち勝ち、レベル・勾配・通気が一発で決まる快感。
保守点検:ばっ気・返送・沈殿のバランスを整え、臭気ゼロ・苦情ゼロが続く手応え。
設計・営業:狭小地・景観・水域条件を読み解き、揉めない最適解で指名を獲得する醍醐味。
検査・品質:数値と写真で“見えない安心”を証明し、地域の水を守る誇り。
高地下水エリア:ニーズ=浮上防止・臭気抑制/やりがい=浮上ゼロで納めた達成感。
観光/宿泊施設:ニーズ=繁忙期に止めない、景観/やりがい=クレームゼロの連休を守る。
飲食併設:ニーズ=油脂対策・清掃動線/やりがい=臭わない厨房裏を作る。
災害時応急:ニーズ=仮設運転・越流管理/やりがい=地域の生活再開に直結。
ヒアリング10項目
人槽/時間最大負荷 2) 地下水位 3) 用地寸法・搬入経路
既設配管高・放流先 5) 騒音・景観配慮の要否
電源容量・盤位置 7) 清掃車動線 8) 凍結/塩害リスク
遠隔監視の要望 10) 年間ランニング費の上限感
設計・施工の勘所
浮上対策(アンカー/バラスト)/湧水排水計画
通気・臭気経路、点検口高さ、踏掛板・墜落防止
立上げ手順(ばっ気パターン、返送比、初期汚泥管理)
Good(基本):合併処理+標準ブロワ、年○回点検・清掃。
Better(省エネ・快適):静音・高効率ブロワ、間欠制御、消音・景観カバー、点検動線改善。
Best(高度処理・DX):窒素/りん対応、遠隔監視・アラート、停電時モード、LCC/CO₂試算付き。
→ 各プランに放流水目標・電力年額・清掃周期・保守費を添える。
技術:放流水BOD/SS/窒素、異常停止件数、臭気苦情件数
運用:定期点検遵守率、是正リードタイム、写真台帳即日率
経営:LCC削減額、更新受注率、紹介・指名率
安全:ヒヤリハット是正率、休業災害ゼロ日数
高地下水での浮上 → 設計段階でアンカー計算+排水ポンプ二重化。
臭気クレーム → 通気ルートの再設計、脱臭・シール、清掃周期の見直し。
電力過大 → 間欠ばっ気・インバータ、散気改善で空気量最適化。
立上げ不安定 → 初期負荷と栄養・返送比を台本化、DO/ORPを見える化。
浄化槽設置業の価値は、見えないところで水環境を守ること。
ニーズ(確実な水質・LCC・レジリエンス・景観)に型で応え、
数値と記録で安心を可視化できるほど、
現場の**やりがい(誇りと手応え)**は積み上がります。
“今日も地域の水を良くした”——その実感こそ、この仕事の醍醐味です。
CEGハウジングでは、一緒に働いてくださる仲間を募集中です!
私たちが採用において最も大切にしているのは、「人柄」です。
ぜひ求人情報ページをご覧ください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております!